忍者ブログ
写真・音楽・コミック・アニメ・ゲーム・バイク等、趣味徒然
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



出掛け続きで先日は「夏目友人帳」の原画展に行ってきました。緑川先生の、和のセンスが雰囲気良く纏まってる素晴らしい絵を堪能。
ま、自分は柊が一番ですが(笑)


名古屋の「リニア鉄道館」に行ってきました。蒸気機関車からリニアモーターカーまで、時代を圧縮したかの様な展示は、大宮の「鉄道博物館」を思い起こさせるというかパクッたというか(笑)
もちろん、観ていて面白かったですよ。あと在来線の運転シミュレーター(練習編・難易度3段階の真ん中)に挑戦しましたが、基礎的な操作知識がまるで無いので、操作ガイドがあっても結構難しかった;



昨日はジャパンレプタイルズショウに。2年ぶりかな?相変わらず爬虫類・両生類・猛禽類・昆虫類・哺乳類・・・ギッチギチなラインナップ(笑)
これは「パンサーカメレオン(アンビローブ)」。写真は色調整が巧くいかなくてちょっとくすんでしまいましたが、実物は物凄く鮮やかな色彩なんですよ。
高くて暖かいところに行きたがるので、自分に手渡されたら腕から上がってきて首の後ろで落ち着いたりしましたが(笑)



Colt M1911A1 通称「コルト・ガバメント」。写真は最近買った東京マルイのエアコッキングガンに、金属っぽく塗装してみた物です。何と云うか、原点に戻りたくなった…のかな。廉価モデルだからこそこんな遊びも出来ます。
考えてみれば、初めて買ったエアソフトガンはコレのスタンダードのヤツ(細マガジンの)だったし、ガス式で初めて買ったのはガスブローバック黎明期の、マルシンのカートリッジ排莢式ガバメントシリーズ70だったなあ。もう両方共手元に無いんですけどね。


自分の単車のウインカーがどうにも調子良く無い(時々点きっぱ)ので、点検清掃してみる事に。
つってもタンク外してホコリとって、端子も外せるとこだけ外してに接点復活剤を吹く位なんですが…。

が、結果は変わらず(笑)んー、やっぱリレーかなあ;

<< 前のページ 次のページ >>
PR
Presented by
HN:
薙閃(Nagihi)
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Comment
[09/16 ???]
Key word search
Link
Count
Access Analysis
忍者ブログ [PR]