忍者ブログ
写真・音楽・コミック・アニメ・ゲーム・バイク等、趣味徒然
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・・・CMの「伊福部マーチ」についつい魅かれて、デアゴの「週刊東宝特撮映画DVDコレクション」の1巻を買ってしまいました;
初代「ゴジラ」です。昭和29年(1954年)作品。
なんつーか、必要最小限でありながら使い処で目一杯使う効果音とか、曲数少ないのに耳に(良い意味で)纏わり付くBGMとか、明暗のコントラストの迫力とか、オーバーラップやカット割りでテンポ良く生々しく、絶望感なんかもひしひしと伝わってきます。アナログ映画万歳!



今日も東部地区へお出掛け。富士スピードウェイでのクラブマンロードレース観戦です。といっても商業レースでは無いのでチケットとかも無いし(富士SW入場料だけは必要)、レース参加者もプライベーターとかショップチームなので何処か雰囲気は仄々。
しかし各レースは始まる直前からの物凄い緊張感と、鬩ぎ合う走りで大迫力です。年代も排気量も生産国も様々なバイクが観られるのも楽しいですね(勿論、それぞれにクラス分けされた公平なレースカテゴリーですよ)。
カツカレー旨かったなあ。「観光地価格」でしたが(笑)



今日は朝から、河津バガテル公園とアカオローズハーブガーデンのハシゴでした。河津に着いたのは丁度開園直前位で入ってからも生憎の天気だった事もあり、のびのびと撮影会(笑)
写真は園内通路の脇に生えてた「葉っぱ氏」。妻の友人が見つけてくれました。やけに愛想良く手を振っている(笑)





「あっ」と思って珍しい、格好良いクルマやバイクを見かけた時は、大抵走り去る姿を見る時間の方が長いですね。それだけにテール周りが拘ったデザインだと、印象に残ります。
「イイ尻だ」と思えるマシンは格好良いですね。云い方は良くないんですが(笑)



夜明け、陽の光から飛び出してきた様な光線です。空気が澄んでいて、真上に来たときにはジェット気流の本数と、飛行機のシルエットまで見えました。

<< 前のページ 次のページ >>
PR
Presented by
HN:
薙閃(Nagihi)
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Comment
[09/16 ???]
Key word search
Link
Count
Access Analysis
忍者ブログ [PR]