忍者ブログ
写真・音楽・コミック・アニメ・ゲーム・バイク等、趣味徒然
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ここ数日仕事の関係で、毎日の通勤が往復130km超(大半が山道)などと云う有様でした;まず観光やドライブなんかで無ければ縁の無い道行だったんですが、月初の台風の影響でいくつかのルートが通行止めとなり、最も遠廻りをするハメに・・・。
写真は途中(まだ途中ですココで)にある、秘境駅ランキング上位で有名な駅の、次の駅。コッチは車道から近いのでランキングでは低くなる様です。

・・・いや、近くに民家もあるとは云え充分秘境だと思うんだが・・・。



前回の続き。“ ミニロールスロイス ”と謳われた、ヴァンデンプラ・プリンセスです。コンパクトながらに品格があって、なんとも格好良いじゃないっすか。装飾的パーツ過剰、と云う意見も在るようですが、個人的にはそんな事感じず、細かい所々に手を掛けて、さり気無く纏まってると思います。コレも一遍乗ってみたいクルマですね。
下はこのコーナーの入口付近の様子。写真から見て手前側にもっと色々並んでます。





前回の記事のライブに行く前、遅めの昼食を採りにZEPPの直ぐ傍のヴィーナスフォートに寄ったんですが、そこで思いがけず発見!憧れの銘車・ジャガーEタイプシリーズⅠです。しかも運転席に座らせて貰えた!(時間でサービスなのかな?)
ヴィーナスフォート自体は巨大ショッピングモールで見応えありそうですが(時間が無いので廻らなかった)その2階に「ヒストリーガレージ」というコーナーがあって、Eタイプを始めヴァンデンプラ・プリンセス、ロータスエラン、フィアット500、コルベットⅡ型、マスタングetc・・・が、旧い街並みを模した一角に展示されてました。
勿論、コーナーに入って間近で嘗め回す様に観るのは無料。良いもん観たなー。



所用で随分久々に訪れた、名古屋のガーデン埠頭。
雑多なのに機能美と風情があるなあー。







最終日は嵐山の象徴(と云って良いのか)、天龍寺から。相変わらず暑く人も多かったんですが、広いのでポッと間が空く瞬間が気持ち良い。穏やかで緩やかな時間です。
その後京都駅まで戻り、東寺(教王護国寺)へ。初めて訪れたんですが、五重塔、金堂の薬師如来に日光・月光菩薩、講堂の立体曼荼羅・・・もー目白押し(笑)大きさも緻密さも迫力も、素晴らしい物でした。当然写真撮影は不可なんですが、もう少し明るい照明で観たかった;
最後は初日に訪れたホテルグランヴィアのカフェ「ル・タン」のスイーツバイキング(平日限定)で〆!スイーツとか云いつつ食事モノが充実していてソッチもしっかり食べてきました(笑)ていうか安いバイキングとは一線を画す美味しさ!

<< 前のページ HOME 次のページ >>
PR
Presented by
HN:
薙閃(Nagihi)
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Comment
[09/16 ???]
Key word search
Link
Count
Access Analysis
忍者ブログ [PR]