写真・音楽・コミック・アニメ・ゲーム・バイク等、趣味徒然
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガンダムOOもクライマックス。今日の展開もそうですが、2ndシーズンになってから(特にGNツインドライブ起動以降)超常的な表現が多くてガンダムを見慣れている人には違和感があるかもしれません。1stシーズンが徹底したリアルな表現を重視しただけに、嫌に感じる人も・・・しかし、「真のイノベイター」を宇宙世紀の「真のニュータイプ」と置き換えれば違和感も無くなるでしょう。超常能力を只の概念として伝えられる以上の表現としてなら納得もいくのでは、と思います。
刹那はついに、1st第1話の「Oガンダム」に成り得ましたね。その存在によって、戦場・戦意を無くすものとして。(まだラスボスが居ますが)やはりガンダムは群像劇であると同時に「少年の成長の物語」であって欲しいなあ。
あと余談ですが今日のティエリアはガンダムXの「D.O.M.E.」になっちまいましたが・・・どうすんだろ;
この記事にコメントする