忍者ブログ
写真・音楽・コミック・アニメ・ゲーム・バイク等、趣味徒然
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



薄暮の中の景色は、こんな鉄塔だったり電柱と電線がくっきり浮かびあがる様だったり、所謂「風情」というものを感じたりするのですが、それらの物はここの所、邪魔であるという認識が広まっています。確かにそれが(技術的に改善されて)無くなれば、土地を有効に使えるし道路も歩行者の歩くスペースが確保し易くなるし、景観も良くなるでしょう。でもきっと無くなったら、ちょっとばかし寂しい気にもなると思います。



ニュルンベルクです。平日ですが広場に屋台が一杯です。屋台といっても、軽食をはじめ野菜等の食材や手作りのお菓子なんかもあったり。観光や通りすがりだけでなくアテにしてくる地元の人も多い様です。
この日は生憎の天気で商売やってる人もツラそうでしたが;時間が経つにつれて結構な人出でした。



最近朝晩がかなり冷えてきました。っても寒い地方に較べればまだまだなのかも知れません。写真はかなりソレっぽい様子の場所ですが、オーストリアです。数年前に行って来たんですが街歩きが楽しかったですね。こことドイツでは、スーパーマーケットや百貨店、個人商店にもぶらぶら入りましたが、とある店でCDを買った時に「ポイントカード持ってます?作りますか?」みたいな事を店員に云われた時には、二度と来る事が無さそうなのでなんだか申し訳無い気持ちになってしまいました。
・・・といっても向こうは事務的に云っているだけなので、普通にレジで支払いを終えましたが。こっちもなんとか僅かに聞き取れる程度でしたし(笑)

X-tree
クリスマスは一ヶ月以上向こうなんですが、街中は既にそんな雰囲気です。最近はそれでもハロウィンが認知されてきた所為か、「洋風の祭り」が秋~冬と続くのは商売やってる人にも有り難いやら忙しいやら、といった感じでしょうね。
イルミネーションもデコレーションも、見ている分には楽しいんですけど、やや強迫観念に近いものを感じるのは気のせいでしょうか?(笑)
<< 前のページ HOME
PR
Presented by
HN:
薙閃(Nagihi)
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Comment
[09/16 ???]
Key word search
Link
Count
Access Analysis
忍者ブログ [PR]